365日後に辞める教員 12日目

4月当初からこんなおセンチになってていいのかおれ

 

 僕の職場では、空きコマに「見回り」の仕事が入ることがあります。荒れぎみのクラスがかつてあったとき、授業担当の教員だけでなく、手が空いてる教員が目を光らせ、それとなく生徒を牽制し、雰囲気を引き締めた…のが事の起こり。だったはず。

 ちなみに、ALTは「patrol」って表現してます。あからさまですね。

 

 もちろん騒がしいクラスこそありますが、今年度は現時点、全クラスがいたって平和です。もう絶対そのうちなんか出てくるのですがw、まだクラス替え後の連中同士の「顔色うかがい期」がギリギリ続いており、おたがいいい顔しあっている面が強いのでしょう。

 まあ、今はのんびりお散歩するような感覚で授業中の教室を回ればいいのです。

 

 教員は、「空きコマには自分のクラスの授業を見に行った方がいい」と言われます。まあその空きコマに担任業務やら採点やら課題のチェックやら授業研究やらなんやらかんやらが入って見回り時間以外そんなことできないのが普通なんだが???(ノンブレス早口)

 でも、それなりに担任するクラスの雰囲気が好きだった場合は、見回りが楽しい観察の時間になります。連中の取り組みとか他の先生に対する態度とか、座学と音読でだいたい完結!な英語の授業では見ることのない、連中の「顔」が発見できます。実技科目とかは、わかりやすく生徒をほめるネタができるからいいですね。英語ができないやつにも、「美術の作品見たよ!器用なんだな~細かくきれいに作ったじゃん!」みたいに声掛けできる、とかね。(実際今日も、所属部活とは全然違う競技でナイスプレーしてたやつがいた)

 特に、体育の授業を観察するのが大事だ、とベテランの先生方がよく言います。生徒の人間関係が一番顕著に表れる時間が体育の授業なんだって。

 

 御託は置いといて、僕は体育館にぷらぷらと入っていきました。

「かんの先生!コンニチハ!!」妙にはきはきしたよいあいさつ。3年生は学校生活の勝手がわかって慣れが生じるので、こちらにも程よい距離間で絡んできます。

 さてさて、おれのクラスは…

 

めちゃくちゃ白熱してるやんけ

「ウォオーーーイ!(雄叫び)」「エイ!(歓声)オイッオイッオイオイッオイッオイオイッオイッオイ(円陣組んで飛び跳ねつつ旋回)」

 試合形式の球技、がちでポイントが決まるたびにすっげー喜んでた ここまで喜べるかってくらい喜んでた 思った以上に団結力やべぇ

 クールっぽい優等生、腹チラしながら本気の技を繰り出し、自分のショットがきまったらガッツポーズで喜んでた

 

なんなんおまえら?可愛くない?????

 ギャップにやられた、とかいうと僕が恋でもしたのかって表現ですが、感覚としてはまさにそんな感じ。あいつら元気で馴れ馴れしいんですが、座学の授業のときにはしおらしく座り、しっかり授業を受けるんですよ。あれ、今日の体育見たら、あいつら普段相当うまく切り替えて授業受けてるんだってわかるわ、、、なんなんおまえら、、、グロスでいい子かよ

 僕が思った以上に早く、あいつらは大人になっているみたいです。メリハリつけて、真面目にすべき時は真面目に、楽しむときは思いっきり楽しめる。優秀な集団の特徴の1つじゃないかな。

 やべえぇー…これ普通にあいつらとの別れが惜しくなるパターンだわ…

 

 しかしだかんの。情に流されてはならん担任初年度のあの地獄を思い出せ。ひたすら追い詰められ、今と同等かそれ以上に辞めたい思いに駆られ続けた時期がある。もういちど知らない連中と一からやり直せるか?

おれは辞めるぞ。今年度いっぱいで確かに辞めるぞ。

 

おれは人間をやめるぞジョジョーッ!!!!(いいたかっただけ)

100日後に辞める教員 11日目

 ペース週回遅れ(←「周」ではない)で稼働しております、かんかん(実質「かん」)ブログです。

 なんで毎日更新のはずのブログがこんな五月雨方式になっているかというと、僕が文章を考えるのに時間がかかるから、これに尽きます。僕文章書くの得意だったはずなんですけどね…どんなに早くても30分はかかりますね、精力的に数日おきとかでブログ更新してる方々本当すげーや

 しかも、職場にいる間はいくらでもネタが出てくるし「これはかんだに漫画にしてもらおう」とか考えるのに、いざ帰るとネタを忘れる

 もう真面目にネタ帳は作るべきだな。いままでも仕事用のメモ帳の端々に書いてたりしたんですけど、もう仕事用メモ帳とカムフラージュして専用のを持っといた方が

 あと、いつもどっかに付け足そうとしてやらずじまいなのでこれも書いときましょう!僕がはてブロの仕組みをよくわかっていなかったせいで、なぜか僕名義のアカウントをふたつ作ってしまい、しかもそれに気づいていなかったために両方のアカウントに今までの記事をランダムに振り分けて投稿してしまっているという、どうしようもない事態が起こっています。これアカウント統合とかできないかな…ひとまず、これ以降は今使っている方のアカウントのみに投稿していこうと思います。

 

 ついでに僕の現況です。

・授業準備 予定では3回ぶんの授業は作ってしまうつもりだった 全く終わってない

・小テスト(といいつつ設問数は多い)採点 全く終わってない

管理職に「(個人情報流出防止のため)寄り道しないんで答案持ち帰っていいですか!」ってわざわざ許可取ったのに 

・来週からの大学院の講義のスケジュールチェック してない

・歯磨き してない

・転職サイト巡り してない

 

…いや、土曜日も出勤だったのが悪いんだよ…16時帰りとかだし…(いいわけ)

一回寝よう…もう夜更かしはできない極端な早起きのほうがまだいける(いいわけ)

 

情けねえブログだな…文字数少ないから今日は20分くらいで書き終わったな

365日後に辞める教員 10日目

話してる相手の顔を見るのは礼儀

 

 約4年間お世話になったスマホがついに寿命かな?というところまできました。まだ使えるんですけど、ネットで見し「バッテリーがどえらく膨らんだ状態」にいつの間にかなっていました。手帳型スマホケースだったから気づきづらかったのだと思いますが、よく見ればケースの本体をはめるプラスチックの型にもヒビが入っていました。時々は点検しないとダメだね…

 ありがとうSON●スマホちゃん。おれは小さい画面の君がコンパクトで使いやすくて、愛用していたよ。まさに四角い板!って感じの角ばりと、ほどよい厚みも好きだったよ。

 

 というわけで、某家電量販店で機種変してきました!前のより薄くて画面がでかくて、そこにちょっと慣れないかな…でもCPU性能だの電池のもちだの、やっぱり企業は努力して商品に魅力をのせ続けているんだね~

よろしくSHAR●ちゃん

 

 っていうのはいいんですよ。(前置きなげぇ)

 問題はおれが新しいケータイについて相談・契約する2時間の長丁場の隣にいた母ちゃんとそのガ…お子さんです。盗み聞きしたわけじゃないんだけど会話の内容から、ひとまずお子さんが中学生であることが判明しました。

 でもってそのお子さんが

母ちゃんが店員さんと契約の話してる間

ずーーーーーーーっとゲームしてんの

 

 ハア????と思ってガン見しちゃいますよこれは。あの、もちろんそのお子さんのマナーはよろしくないですよ。でもまだ子供だからマナー違反の境目がわからないとかはあるよね。当然。

母ちゃん…何やってんの???

 

 ファビング(Phubbing)という言葉をご存知でしょうか。「スマートフォンをはじめとするモバイル端末に熱中するあまり、現実社会で居合わせている人へ意識を向けず、コミュニケーションが阻害されてしまっている状況を指す語」です。(引用:Weblio辞書)こんなかっこいい言い方しないでいいと思います。要は目線が落ちて相手と目が合わない、相手の話を聞いてないってことです。相手に対して大変失礼ですし、見ていてダサいです。残念ながらこれは特に子供にありがちな現象だと思いますが、そもそもあんな状態になっちまうなら親御さんが諭し、ゲームを取りあげていいと思います。っていうか、そうしないとダメでしょ。

 これは個人的な話なんですけど、僕就学当時から目が悪かったのを理由に、いわゆるゲーム類を一切買ってもらったことがないんです(大学の一人暮らし時代も特に自分で買おうとも思わなかった)だからなおさら、ゲームなしでも普通に楽しく生きていけるし、ゲーム程度にそこまで固執する必要ないんじゃね?と思っちゃうのもありますが。

 

 ちょっとあれはなーーーもちろんここまで言ってる僕はちゃんと店員さんの目を見て話をしてたつもりですよ!でも横目であの親子はちらちら見た!

 生徒にこそ「ファビング」を用語として教え、ファビングしないよう注意しましょう!と指示しましたが、どこの学校ともわからんガ…お子さんまであんなに気になるとは思わなかった。これはおれの3年間の指導による弊害っていうか、職業病なのかしら。大人なら多数派が気になることなのかしら。どうなのかしら。

365日後に辞める教員 9日目

あ…ありのまま正直に起こったことを話すぜ!

 

今日はドキドキの博士課程・初講義でした!むりやり職員室を早く出て、さっそく大学までの道を間違え、駐車場に入る場所も間違え、大学内の駐車場のゲートに阻まれてもみて、最悪だー…と思いながら20分くらい遅れて講義の教室に入ったんですよ。

 

 そしたらwwww先生いないのwwwww他にも社会人の学生が10人くらい座ったまんまで途方に暮れてんのwwwwww

 これはおかしいぞってことで、めいめいに声を掛け合って学内メールやらその先生の研究室やら、いろいろチェックしたら

 

 講義の形式が変更になってんのwwwww対面講義がオンライン講義に変更wwwww

まさかのwwwwwww前日午後に連絡が来てたwwwwwwww

さすがにみんな絶句しましたね。一人が放った「情報弱者なのが悪いってことですね(苦笑)」の言は、忘れたくても忘れられません。その後はもう講義やってるみたいっすよ!という、これまたいち学生の口頭の情報をもとにばたばたとパソコンのある所に移動、やっとこさオンライン講義用のIDを入れ、30分近く遅れて受講が始まったとさ

めでたしめでたし

 

 本当はその途中、僕の使ってたパソコンのマウスがお亡くなりになり(自分でもわけがわからん。なぜ?電池切れのない有線マウスなのに)、何をどうやってもオンラインは動かず提出予定のレポートも何も引き継げず、泣く泣く隣のパソコンを起動して講義のログインをし直し、レポートをいちからやり直す…だのなんだのあったんですが、ここでは割愛(全然割愛できてねぇ)。一応レポートの提出までしましたけど、なんかしらんえらい敗北感を抱えて帰宅しました。

 これが博士課程の洗礼なのか…(たぶん違う)どっちみち、学内のお知らせは毎日単位で確認しないとだめってことっすね。

 

 

 全然話題変わるんですけど、更新したはずの記事が出てきません…これもなんで?また下書き保存もしないで消しちゃった?さすがに泣くんですけど?

書き直します…(涙)

365日後に辞める教員 8日目

よかったおれだけじゃなかった (悪い意味で きっと)

 

まさかの5日間もブログ開かなかったよ…4月序盤なのに続かなすぎぃ!

毎日がきつくてもおれは日数分の365本ブログ書くかんな。言ったぞ。

 

 僕は明日、初めて大学院の講義を受けに行きます。ドキドキですね。なにか準備で忘れてるものが無いかとか()ちなみに明後日も連チャンで講義です。

講義の始まる時間は社会人枠の学生に合わせて夕方に設定してくれているのですが、それでもかなり無理やりに職場を出ないと間に合いません。今日は残業超頑張りましたよ~~~今日も含めて3日分やった…

 

 当然同僚のほとんどは僕より早く帰っていくわけですが、残った面々は管理職も気を遣う先輩もいない中でのぶっちゃけトークを始めるわけですよ。

 先生A「ボク自分のクラスの授業が一番うまくいかないんですよねwww回るクラスの中でも最初の授業だから」

 先生B「わかるwwwオレも最初のクラスで実験しちゃうwwww」

   先生A「実験しちゃいますよねえ!正直授業完成しきってないですもんwww後のクラスになるにつれてどんどん良くなってくっていう」

 

 かんの「先輩方でもそうなんですね???!!!よかったおれだけじゃなかった―!(……(パソコンカタカタ))」

 

 

 えーとね、不都合な真実なんですけども、これは結構なあるあるなんではないでしょうか。もちろん何をどんな順番でやるか、何を話すか、何がポイントか、そういった大枠は最初の授業までに考えますし、ノートも事前に作ります。でもでも思った通りに生徒は動いてくれません!

 ここでノッてくれるかと思いきやしらーっとした反応だったりとか、例えを使って教えてもあんまり腑に落ちない顔されたりとか、他にもいっぱいです。書いていてつらい。生徒って雰囲気に流されるところがかなり大きいので、準備したうえで「こんな感じで大丈夫じゃないかなあ、ひとまずつっこもう!」と教室に乗りこんでも、本人たちのテンションと雰囲気によってはある種の敗北感を抱えて職員室に戻ることにあんります。でもほんと、先読みは基本できず、「やってみなくちゃわからない」で進んで行くしかありません。

 でもって一つのクラスで感触がいまいちだった場合、同じことをやって同じようにいまいちな感想を得る必要はありません。当然やることの尺を足したり削ったり(最悪活動自体無くしちゃったり)、説明の仕方を変えてみたり、なんならちょっと補足しちゃったり…同じ授業を二つ以上持つとき、授業は確実に後に回れば回るほどクオリティが向上します。

 

 じゃあ時間割を見て、授業のタイミングが一番早いクラスは損をしてるってことってこと…なんですかね?いやいやそんなことはないよ!タイミングが早ければ次の授業で補足や訂正をしやすいし、生徒も早めに教われる分復習しやすいよ!

 

はあ…授業準備がんばろ。ねむい

 

 

 

 

365日後に辞める教員 4日目

f:id:kankanarasaa:20210404230407p:plain

三日坊主にならなかったぞおおおおおおお

(そこ?)

 ちなこのあとも全然集中できませんでした。朝からハライタでどうにも改善しなかったのです。僕はどうもお腹が弱いらしく、体調が悪くなるときもストレスにやられたときもまずハラがやられます。そして仕事中はろくにトイレに行けない悲劇があったりなかったり

 

 えー、フェイクありありのブログですが、今回の漫画は100%事実です。このまま教員の仕事に甘んじていてはならん!と思った僕、社会人枠で某大学の大学院 後期博士課程を受験し、無事合格し、つい先日オリエンテーションに行ってまいりました。僕は実は大学で英語の畑にいた人間ではなく、教育学部の中で心理学を専攻していたので、今回の専攻も心理学の研究が可能なところです。

 論文の構想を固める、研究計画を立てる、調査する、分析する、論文にまとめる…これを3年間に6篇できたら理想らしいんですが、既に無理ゲな予感が(くそ弱気)

 もともと大学側も社会人枠を想定しているし、小学校の先生で同じ専攻で頑張られている方もいるそうですが、スーパー不器用注意散漫拘束時間激長のおれが同じようにできるのか…?

 でも、研究者になれたなら、今の煩雑な業務はかなりの量減るのは確実です。担任業務も部活の監督も小テストもないもんな!

 しかも、時間の裁量がハンパねぇ

身内に大学教授がいますが、11時起き自分の研究室行くのは短くて数時間、そもそも研究室に行く日数自体週3とかね…(※)もはや書いていて現実味さえ感じない自由さです。それでもって給与はおれより遥かにもらえるんだろ?まじで羨ましい 

※現在はコロナ禍で大学の講義自体オンライン化しているため、出勤数は週1以下になっている場合もあるようですね

 

 大学院の試験は7月でした。出願時、仕事を持つ者は管理職以上の承諾が必要だ、ということで、6月中にバックンバックンしながら校長にメール、承諾書を持って指定の時間に出向き、事情を説明して私印をもらいました。

 その時言われたのは、「うちは公立じゃないから、内地留学のような制度はない。在学することは認めるけど、それで一人だけ楽になるような…担任を外すとか部活の顧問を免除するとか、そういった人事はしないよ。それでも大丈夫?」ということでした。別にそのときは何も思わず「ハイ!」っていい返事をしましたけど、ちょっと考えればくそ忙しいことくらい余裕でわかったんだよなあ

さらに合格した後は学年主任と、仲のいい同僚一人にだけ大学院の件をカミングアウトしています。

一発逆転を狙う研究好きのドM教師、おれは一連の流れに下線を引いたから、必要なら参考にしてくれ

 

本文だけでこんな長文になるんだから漫画も文字だらけになるのは当然だな!今までの学校トピックと話が変わりすぎるから、おれ一コマ目をどう始めるか超迷って結局説明コマにしちゃったよ!漫画って難しいね。